ワードプレスの機能について解説です。文章書きに慣れてきたら機能も使えるように練習しましょう。
動画内容
- 文字装飾のしかた
- ボックスの活用法
- 表の入れ方
- 口コミの引用方法
- Twitterの埋め込み方法
適度に「ボックス」や「表」を入れることで読者は文字だらけの記事が読みやすくなります。
箇条書きにできる説明にはボックス、比較できる商品紹介の時はテーブル(表)を積極的に利用しましょう。長くなった文章の差し色としても活用できます。
表の活用
商品 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
コカコーラ | 160円 | 強炭酸、ジャンクフードに合う |
ファンタ | 150円 | ブドウやオレンジなどの味がある |
表のブロックを選択した状態で右上の「設定」→「ブロック」クリックすると、色を変えたりヘッダーセクションを追加したりできますのでアレンジしてみるのも楽しいですよ。
ツイッターを記事内に埋め込んで引用する方法を解説しています。
追記 2022.11.24
ワードプレスの装飾機能がアップデートされたので内容を解説しています。
- 画面右側の「投稿」「ブロック」の使い方
- ボックスの色変更
- 記事執筆と装飾ブロックの使い分け
- ブロック修正方法
ボックスや箇条書きを多用するようになったら使っていきましょう。