画像アップ、編集方法

画像作成のポイントは「容量を大きくしないこと」「見やすいか」が重要です。

1記事で何枚も画像を挿入しますので容量が大きいとサイトが重くなりスクロール時にカクつきます。以下のポイントに注意しながら作成しましょう。

画像作成のポイント

  • サイズ容量は100KB前後(画質が悪くなりすぎない程度)
  • 中央寄せにする
  • JPEGで取り込む
  • アイキャッチのサイズは横680縦390(アイキャッチ限定)
  • キーワードが読みやすい
  • 重要画像は引用元を明記(他はTwitter、InstagramなどでOK)
  • SNSやネットで使い回しの画像にリンクは不要
  • 代替えテキスト(altタグ)を設定する

動画では上記のポイントを実践していますので参考にしてください。

著作権について

芸能人などの人物画像の切り抜き、他サイトの画像、レビューの引用は基本NGです。ですが、記事の見栄えのためには画像があったほうがいいのでTwitterから投稿を挿入するようにしましょう。

Twitterの引用は公式からOKが出ていますが、Instagramは公式からNGが出ていますし表示がおかしいことがあるので極力使いたくないです。

当ブログでは

  • 「Twitter埋め込み」と「フリー素材」を優先
  • 番組や商品に関しては公式から引用OK(引用元明記)
  • Yahooやニュースサイトなど大きいサイトはリンク入れる
  • 個人運用や訳のわからないサイトに関してはリンク入れない

画像はツイッターの埋め込み優先度を高めにして、どうしても無い場合は「サイトの画像を引用」しましょう。

 画像作成参考サイト

フリー素材画像

画像編集

上記のサイトは基本無料で使うことができますので、ご利用ください。

CANVAの使い方

キャンバの有料、無料などの補足説明やテンプレート、文字、素材の使い方を解説しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です